システム開発プロジェクトの工程について(ウォータフォール基準)
こんにちは。フリーエンジニアの山口です。
前回の記事ではエンジニアとはこういうものだ、エンジニアになるためにはたくさんの勉強が必要、平均年収は。。。と長々と語りました。
今回の記事ではエンジニアがシステム開発する際に行う一連の作業の流れを理解することで開発プロジェクトの全貌についてイメージを掴んで頂けたらいいなと思い、システム開発プロジェクトの工程についてご紹介したいと思います。
主にシステム会社に入社したばかりの方、フリーランスのコーダーの方、これからエンジニアを目指そうと考えている方など、システム開発プロジェクトの参画経験が無い、あるいは一部の工程しか参画したことの無い方向けの記事になります。
システム開発プロジェクトにはどのような工程があって、各工程で何をするのか、受託開発におけるプロジェクトの工程を例としてご紹介します。